

和歌山県下屈指の眼科手術クリニックとして25年の実績
眼科手術クリニックとは、
目の手術が可能な医療機関であるということです。
大きく分けた場合に診療から手術加療まで一貫した
治療を提供することが可能となっております。
眼科松本クリニックは、開院当初より白内障の日帰り手術を行ってきました。
和歌山では、先駆け的な存在でこれまで3万眼を超える白内障を治療してきました。
他にも以下のような眼科疾患の手術も可能です。
ニュース&トピックス
眼科松本クリニックにおける感染予防対策について
当院では、新型コロナウイルスの流行を抑制する国の方針に基づき、患者様とスタッフへの感染予防対策として、以下の取り組みを行っております。
また、患者様とスタッフの健康と安全を最優先に考え、対応して参ります。患者様におかれましては、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
スタッフの健康チェックの実施
就業前の健康チェックを実施しており、風邪や発熱の症状の有無を毎日確認しております。風邪の症状や37度以上の発熱がある場合は、勤務しないよう指示しております。また、休日を含め、自宅での健康管理にも十分留意するよう指導しております。
手洗い・うがいの励行、アルコール消毒の実施
手洗い・うがい及びアルコール消毒を感染症予防の有効な対策として位置づけております。
スタッフには、必ず手洗い及びアルコール消毒による手指消毒を実施しています。また、こまめにうがいするよう指示しております。
マスクの着用
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対策の一部として全スタッフのマスクの装着を義務付け、患者様とフタッフの健康配慮に努めております。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
ハンドドライヤーの使用中止
新型コロナウイルス感染予防対策のため、当面の間、ハンドドライヤーの使用を停止しております。
ハンカチやタオル等のご持参をお願い致します大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
加湿器の導入 室内の湿度を60%に保ちます。
空間除菌消臭装置Aeropure(エアロピュア)の導入
菌やウイルス、においなどを低減し空間の除菌に特化した装置です。取り込んだ空気に深紫外線LEDを照射し排出する循環型の機構で、除菌効果のある物質を排出することはありません。
令和2年11月1日 眼科松本クリニック
11月10日より、毎週火曜日の午前診は松本院長と二出川裕香先生の二診制での診療となります。
詳しくは外来担当表をご確認の上、来院下さい。
宜しくお願い申し上げます。
医療法人 英悠会 眼科松本クリニック
理事長 松本 英樹
市駅院 院長 吉田 泰伸
令和2年11月1日より、下記の受付時間に変更を致します。
今春より新規職員の採用と研修が終わったことから、診察受付時間を延長致します。
午前の受付時間
月・火・木・金曜日 8:30から12:00まで
土曜日 8:30から11:00まで
午後の受付時間
月・木曜日 15:00から17:30まで
コロナ禍において、患者様の来院時間分散により当院の待合が少しでも密を避け、
ソーシャルディスタンスが保たれることを切に願います。
眼科松本クリニックでは、和歌山市にて白内障の日帰り手術を主に行っております。外来患者は1日約100名、年間手術件数(白内障、緑内障、網膜・硝子体、涙道疾患、眼瞼下垂など)は約1,500例。実績の数だけではなく、高い技術を持つ眼科医と思いやりのある看護師、最新の検査機器・治療機器を設置し、いろんな症状に対応できるよう備えております。
眼科松本クリニック市駅院は、諸般の事情により令和2年10月31日をもちまして、一時休院する運びとなりました。
患者様にはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
今後の診療につきましては、眼科松本クリニック(本院)を受診頂けますよう、宜しくお願い致します。
一般的な眼の疾患をはじめ、検診その他・眼の健康相談なども行っております。